2007-01-01から1年間の記事一覧

山手線一周チャリで行ってきた。

朝早起きして行って来ました。 はてなキーワードの「山手線一周」で、いろんな方の挑戦に便乗したのと、 今年なんとかフルマラソンに挑戦しようと思っていて、 長距離、長時間の運動をまずは経験してみたかったからトライしてみました。一万5千円のぼろチャ…

デバドラ勉強環境構築

sarge⇒etchに移行後、デバドラ本のhello worldサンプルを動かしてみたが、 insmodコマンドのあと、rmmod動かなかった。 原因はどうやら、カーネル構築時のmakeconfigの設定漏れの模様。 再び再構築しようとしたら、なぜか知らないけど、うんともすんとも言わ…

RubyKaigiのチケット取れた

朝10時に近くのローソンに行ってLコードを入力して、購入。 しかし、端末から申し込みボタン押したら、 混み合っているからしばらくしてから買ってくれと表示された。 20分ぐらい雑誌を立ち読みしてやっと買えました。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264055/?ST=management&P=1技術者としての「自立」。 難しいけど、少しずつ。

debianがsarge⇒etch(これなんて読むの?)にアップグレードした。 で、/etc/apt/source.listにetchを追加して apt-get dist-upgrade めでたし、めでたし。とおもったけど、全然めでたくない。trac消えてた。。 半年ぐらい残してたいろいろなメモが全てふっと…

VMWARE上のdebianのカーネルの再構築

ちょいとはまりましたが、なんとか動きました。 オライリーのデバドラ本のサンプルモジュールもコンパイルできました。以下手順 カーネルソースを落とす kernel.orgあたりからダウンロード。aptでも取得可。 自分はデバドラ本に合わせて2.6.10にした 必要な…

久しぶりに。。

LINUXのデバドラ本を読み始めた。 お金がないので、洋書のPDF。で、デバドラのサンプルソースを動かすために、 カーネルソースのビルド。グーグルさんに調べても2.4時代のドキュメントばっか。。 とりあえず、適当にkernel-packageとか必要そうなもんをaptで…

面接

今週は3社の面接があった。事前調査にはやっぱ1日かかる。エンジニアブログとかある会社だと全ての記事をチェックしないと いけないから相当時間がかかる。 面接はもっと苦労するかなぁって思ったけど、 話も弾んでなかなかいい感じかと。今週末はやっと時間…

うーん。

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!すげー欲しい。

日記作成

djangoでblogを作っているのだが、汎用VIEWである django.views.generic.date_based.archive_day が動かなくて、2時間ぐらいはまった。調べたらくだらないオチ。URL指定するurls.pyにおいて (r'^(?P\d{4})/(?P[a-z]{3})/(?P\w{1,2})/$')って書くべきところを…

css

以下備忘録。CSSなんて3年ぶりぐらいかもしれん。。divのタグの属性を変えるとCSS側の指定方法が変わる。(A) <div id="hoge"> </div> .hoge { text-size:18px; } (B) <div class="hoge"> </div> #hoge { text-size:18px; }

なんかものすごく悔しい。。。

今日はずっとスタイルシートと格闘。 一日かかって振り出しに戻った。。 泣きたくなった。

今日は頑張った。

今日はほんとにずっとコード見てた。 それかずっとコード書いてた。 ぱっと見ただけでは分からないコードも 丸一日ずっとPCの前にいたら、ちょっと分かるようになってきた。 ちょっとやりたいことのメドがつきそう。

djangoの勉強会に行ってきた。

初めて社外の勉強会に行ってきた。 やっぱpython使いの人ってお仕事以外で使っている方がほとんどなので、 こだわりある人多いなぁって思った。 あとノートPCないのは俺だけだった。 それはマジでびっくりした。 でも、そんなに敷居は高くなかったと思う。 …

Java使いって言っても。。

業務経歴書にJava使ってきましたって書いている。 正直業務でまともに書いているのはJavaだけ。 でも1.4だ。今や、MustangだからJava SE6でしょ。 俺はJava屋ですって軽々しく言えないんじゃないかって思ってきた。。orz

やべぇ。。

転職活動で、応募した企業のホームページを見てた。 社長やCTOや技術者のblogを見てたんだけど、レベルマジで高い。。 受けるのが恥ずかしいぐらいレベルが違う。俺の5年間の社会人生活ってなんだったんだろう。。 最初の3年ぐらいは結構充実してたんだけど…

プログラマにとって大切なもの

プログラマに大切なのは脳みその質とかよりも 意識の高さではなかろうか?何が何でも理解してやるとか、バグの原因突き止めてやるとか。 知への好奇心に対してどこまで貪欲になれるかとか。 転職活動を開始して、まだまだ自分の意識の甘さに気づくことができ…

django勉強会に参加することにした。

http://www.djangoproject.jp/etude/3/なんか最近コーディングしてないので、勉強会に参加してみることにした。 ノートPC持ってないので敬遠してたけど、 参加してみて、空気を感じてみる。

正規表現

数字をあらわす正規表現を書いてみた。 1 #!/usr/bin/ruby -w 2 3 puts "input number" 5 6 while gets 7 if ~/^-?(\d|[1-9]\d+)(\.\d+)?$/ then 8 puts "number" 9 printf("result=%.3f\n", $_) 10 else 11 puts "not number" 12 end 13 end 01みたいに先頭…

インストール

弟にレンタルしていたノートPCを返してもらいました。 それで、じゃあなんか入れようと思ったんだけど、 自分はBSD系のOSを入れたことがなかった。 ほんとはDragonflyBSDが気になっていたけど、 情報収集が一番楽そうなFreeBSDにした。FTPサイトでブート起動…

折りたたみ

vim

Linuxカーネルのようなオープンソースはファイル数も多いけど、 1つのファイルもでかい。eclipseとかvisualstudioのような IDEみたいに折り畳みないかなぁって調べたら、やっぱりあった。http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/usr_28.htmlとりあ…

なかなか毎日更新はムズイ。

先週末はひたすら寝てた。あとは小説。コーディングなんて0。 まぁこういうときもある。

kernel/sched.c 2968 profile_hit(SCHED_PROFILING, __builtin_return_address(0)); 2969 SCHED_PROFILINGは2,__builtin_return_address関数はgccの関数らしい。 実行中の復帰アドレスを取得できる。http://www.cqpub.co.jp/interface/column/freesoft/2003/…

寄り道なのか?

先週ぐらいからカーネルのソースを追っている。 そういえばCODE READINGの本持ってたなぁって読んでみた。 そしたら、目から鱗がたくさんでおもろい。 2年くらい前にこの本を購入した直後は 「俺もカリスマハッカーになれるぜ!へへへ」とか思っていたけど、…

emacsとglobal使ってみたけど、やっぱ自分はvimの方が断然使いやすい。 つーか、emacsにjjjjjjjjjjjjjって書きまくって相当へこんだ。

3連休はとにかくなにもやる気が起きなかった。 やらないといけないタスクが多すぎると、逆になにもしたくなくなる。 現実逃避したくなる。 不安は常に抱えている。 正直自信はあまりない。 でも20代で守りにはいるような人生は嫌だ。 俺の人生は常に攻めの姿…

sched.cを読み進めたいのだが。。

kernel/sched.c 2960 if (likely(!current->exit_state)) { 2961 if (unlikely(in_atomic())) { 2962 printk(KERN_ERR "scheduling while atomic: " 2963 "%s/0x%08x/%d\n", 2964 current->comm, preempt_count(), current->pid); 2965 dump_stack(); 2966 }…

asmlinkageについて

パッケージスケジューラの実装である kernel/sched.hにおいて 2941 /* 2942 * schedule() is the main scheduler function. 2943 */ 2944 asmlinkage void __sched schedule(void) 2945 { 2946 long *switch_count; 先頭についているasmlinkageって何なの?…

スキル主義社会

http://www.y-cube.co.jp/docs/mail/saruwaka/backnumber/material/2007_02_06.html文章にぐっときた。 元気がわいてきた。 これからはスキル社会。 ほんとにそう思った。 自分の普段思っていたことが確信に変わった。 とにかくスキルを身につけたい。