2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はdjangoで画面作っているんだけど、 あまり進捗よくない。フレームワークの理解が不十分だと実感。

本購入

おとといamazonで購入した本は会社に置き忘れてきた。。orz そういえば昨日も本買った。ヨドバシポイントで。 プログラミングテクニック―UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法 (UNIX MAGAZINE COLLECTION)作者: 多治見寿和出版社/メーカ…

上記の文を書いてたときに「プログラマー」でできたリンク先の はてなキーワードを見てみたんだけど、かなりの名文。 顧客に近いボンクラSEってw。

本が届いた。

プログラミングRuby 第2版 言語編作者: Dave Thomas,Chad Fowler,Andy Hunt,まつもとゆきひろ,田和勝出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/08/26メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 270回この商品を含むブログ (152件) を見るプログラミングRuby 第2版 …

コマンド行のウィンドウ

vim

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/usr_20.html#20.5これって使えると思う。 「q:」憶えとこう。

ちょっと不完全燃焼

何かしら毎日勉強してるけど、なんかもやもやしているこのごろ。 毎日の習慣付けって改めて大事だなって思った。

ftplibを使う。

vmware側のLINUXからホスト側へFTP転送するだけのスクリプトを書く。 ホスト側のWINDOWSではcygwinを入れて、inetdのサービスを起動しているのが前提。 やっぱpythonはなれると便利だわ。 #!/usr/bin/python # coding: utf-8 from ftplib import FTP import …

Matplotlibで折れ線グラフ

今日は折れ線グラフ。 #!/usr/bin/env python from pylab import * x = array(range(12)) y = [2,10,4,5,30,1,6,10,9,45,8,18] y2 = map((lambda x: x + 10),y) plot(x,y,'bo-') plot(x,y2,'--g^') legend((r'first line', r'second ling',), shadow = True …

memo

vim

import文を以下でソートできる。 /import :.,/^$/-1!sort

Matplotlibで円グラフ

きょうは円グラフのソースを眺める。 #!/usr/bin/env python from pylab import * # make a square figure and axes figure(1, figsize=(8,8)) ax = axes([0.1, 0.1, 0.8, 0.8]) labels = 'Frogs', 'Hogs', 'Dogs', 'Logs' fracs = [15,30,45, 10] explode=(…

Matplotlibで棒グラフ。

とりあえず棒グラフのサンプルコードを追う。 MatplotlibのCookbookのソースを眺める。 分かりやすいようにさらに簡略化したコード #!/usr/bin/env python from pylab import * labels = ["Baseline", "System"] data = [3.75, 4.75] xlocations = array(ran…

Matplotlibのインストール

django bookを読んでいるときにグラフ表示用のライブラリとしてMatplotlibを紹介していた。http://matplotlib.sourceforge.net/screenshotを見るとかっこよかったのでインストールしようと思った。http://matplotlib.sourceforge.net/installing.html のdebi…

Vim Documentation制覇への道その3

vim

matchit.vimは.vimrcに以下のような設定を追加した。 let b:match_words = ',]*>:]*> 自分が思っていたよりもいい感じに動く 上にカーソルがあるときに%を押すと、の先頭に移動した。 usr_08.txt ウィンドウの移動 CTRL-W jとかでウィンドウを移動できるのは…

vim

user04.txt 置換モードを始めて知った。Rを押したらを押すまで入力した文字列に変更される。~で大文字、小文字の変更 user05.txt .vimrcに以下の設定を追加すれば、dとかyとか今打とうとしているコマンドを表示。 set showcmd exコマンドモードで!をつけて外…

vim

Vimのdocumentationを少しずつ読むことにした。 目標は全部読んで、VIMスクリプトを読めたり改造できるようになりたい。今日はusr_01.txtからusr_03.txtまで結構参考になることはある。 :help hoge って押してTABキー押して候補を探してたけど、CTRL-Dを押す…

外部コマンド呼び出し

#!/usr/bin/python # coding: utf-8 import os result = os.system('ls -l') print result #!/usr/bin/ruby print system('ls -l')

意外と知らない

vim

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/quickref.html#quickrefやっぱ本家リファレンスはしっかりしてる。 以下結構使えそうだと思ったもの ) 1行進む ( 1行戻る } 1パラグラフ進む { 1パラグラフ戻る ]] 1章進む [[ 1章戻る :marks マークの一覧…

今年の抱負

chownコマンド ユーザの変更 chown ogawaso ./workplace グループの変更 chown :ogawaso ./workplace 再帰的にするには「-R」をつければよい

今知った。

vim

行連結はJでいける。 あとvimのマニュアルやっぱちゃんと読もう。 ユーザマニュアルの方はかつて一通り目を通したような。。 リファレンスのほうは多分まだ読んでいない。 vimスクリプトを読める。作れるようになりたいと思う。 http://www.ac.cyberhome.ne.…

text-objectsのプラグイン

vim

surround.vimからダウンロード。zipファイルをダウンロードして、~/.vim配下に解凍。 :helptags ~/.vim/doc でOK。最初前のバージョンのvimファイルだけ落としてたので、やり方わからずで かなりの無駄な時間を浪費してしもた。。

text-objectを触る。

vim

ヘルプは以下で見れる。 :h text-objects 以下でも見れる。 http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/motion.html#object-select a・・1つの(単語間のスペース含む) i・・内部の(スペース含まない)w word s sequence p paragraph b block とかいろ…

vim

数字上でCtrl + a で押すと数字が増える。 数字上でCtrl + x で押すと数字が減る。

svn.vimの導入

svn.vimからダウンロードして ~/.vim/syntax/配下におけばよい。 commitしてメッセージを記述するときに差分を出してくれる。

よく使うので

svn

レポジトリ作成 svnadmin create PATH インポート svn import ~/workplace file://PATH -m "initial" チェックアウト svn checkout file://PATH PROJECTNAME ファイルの削除 svn delete hoge.txt svn commit ファイルの最新化 svn update 差分の確認 svn sta…

lhzファイルを解凍、圧縮するためのlhaコマンドをインストールする。 $ apt-get install lha しかしないって。おかしいと思っていろいろ調べるとnon-freeのものらしい。 /etc/apt/sourcelistのミラーの指定の最後にnon-freeって追加して 一回updateして再度…

pymixiやらを触る。pythonスクリプトからmixiを動かすことができる。以下やり方 以下からpymixiのソースをダウンロード http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pymixi/ Beautiful SoupとかいうpythonのXML,HTMLパーサを以下のところからダウンロー…

冗談ヌキに 自分ひとりで触るには付箋紙で十分ではないかと。。 大人数で情報を整理するのには便利だけど、一人だと威力を発揮しない気がしてきた。。。 aptでインストールしたものって結構古かった。(0.8.1)最新は0.10ぐらい。(追記) subversion使い出した…

WINDOWS上で書かれたShift-JISのテキストファイルをLINUX上で表示 1 #!/usr/bin/python 2 # coding: utf-8 3 4 import codecs 5 import re 6 import sys 7 8 hoge = codecs.open('data/TESTB.txt','r','shift_jis') 9 sys.stdout = codecs.getwriter('euc_jp…

日本語のロケールを変更するには $ sudo dpkg-reconfigure locales つーかなぜかおいらの環境ja_JP.EUC-JPだったんだけど、 ja_JP.UTF-8に変更した。しかしvimとか挙動やばくなった。。 とりあえずもとに戻した。